第22回法と福祉のセミナー~地域福祉と法律相談センターをつなぐもの~を開催しました。


令和6年7月22日(月)に第22回法と福祉のセミナーがルネッサ長門で開催され、270名のご来場をいただきました。
令和6年4月から相続登記が義務化され、これまでそのままになっていた不動産の名義について悩まれていらっしゃる方も多いため、どのように対応したらよいかを知る機会となりました。
また、弁護士の身近な話では、最近のよくある相談を取り上げて日常生活においてどのような法律問題があるのかがわかりました。
平成14年から、萩・長門法律相談センター主催で、社会福祉協議会や消費生活センターと連携をとり、身近で法と福祉の双方に関わる問題を取り上げ、その解決の道筋を考える「法と福祉のセミナー」を毎年実施しています。ぜひ次回もご参加ください!