長門市社会福祉協議会ホームページへようこそ 

地域福祉とは

Home>地域福祉とは

地域福祉とは

 住民一人ひとりが自立した生活をおくることができるよう、地域の住民や行政、民間の福祉サービス事業者が力を合わせ、みんなで自分たちが住んでいるまちを暮らしやすくする取組み、それが『地域福祉』です。

 子育てや家族の介護で悩んでいる方、ひとり暮らしで話し相手のいない方、引っ越してきたばかりの方など、さまざまな悩みや不安を抱え、何らかの支援を必要としている方もいます。
 
 行政機関は、このような困りごとを抱えている方を支援するために、福祉の充実に努めていますが、困りごとは一人ひとり微妙に違ったり、生活の様式がさまざまであったりして、すべてを税金や公的保険でまかなうことは困難です。

 そこで必要になるのは、同じ地域に暮らす住民同士の支え合いの関係であり、みんなで力を合わせ取り組んでいく『地域福祉』です。

令和3年度開催の地区懇談会の様子

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional