introduction_fukushi-bus
Home>福祉バス
福祉バス
市内の高齢者又は障害者を構成員とする団体等が各種の行事等に参加する場合に、その参加者の送迎を行う福祉バスを運行します。
利用できる団体
団体区分 | 具体例 | |
---|---|---|
1 | 高齢者団体 | 老人クラブ、ふれあい・いきいきサロンなど |
2 | 障害者団体 | 身体(視覚)障害者福祉協会、手をつなぐ育成会など、構成者が障害者又は支援者の団体 |
3 | 当事者団体、地域福祉団体 | 認知症を支える会、在宅介護者の会、地域福祉推進団体(地区社協など)など |
4 | その他の公共的団体 | 利用可能かどうかはお問い合わせください。 |
利用申請
上記区分のうち1~3については3か月前の同じ日から、4については2か月前の同じ日から長門市社会福祉協議会事務局、又は各支所にて受付。区分4の団体は、初回利用時に利用登録申請書の提出が必要です。
申請書類
利用料金
無料(ただし駐車料金、高速代などは利用団体負担)
利用可能区域
山口県内。ただし市内の場合は地区外への外出時のみ利用可能。なお、片道が5kmを超える場合で、公共交通機関が通っていない地区については例外を認めることもあります。
利用時間
8:30~17:00(車庫発着時間)
問合せ先
長門市社会福祉協議会 事務局 TEL:0837-22-8294 FAX:0837-22-4340